秋は味覚の宝庫ですよね。

イガイガが特徴的な栗もこの時期ならではですよね。

焼いてよし、スイーツにもピッタリな材料として親しまれていますよね。

さて、栗にも沢山の品種がある事をご存知でしょうか?

栗には「利平」という品種もあり、多くの方から親しまれています。

そこで今回は【利平という栗の品種の魅力とおススメの食べ方は?】についてご紹介致します。

利平栗とは?

調べる
利平栗は岐阜県山県郡大桑村の土田健吉氏によって1940年に日本産の栗と天津甘栗としても人気が高い中国栗の交配によって誕生した品種です。

利平栗は現在日本を代表する栗としてとても人気が高い品種となっています。

利平栗の「利平」というのは誕生者である土田氏の家号が「利平治」となっている事から名付けられています。

太平洋戦争でほとんど枯れた?


利平栗は人気が高く多くの方から親しまれている品種なのですが、太平洋戦争時、出征によってほとんど枯れてしまった品種でもあるのです。

その結果生き残ったのはなんと1本だけとなってしまいました。

しかし、この1本が原木となり全国で栽培が行われ、今日に至っているのです。

利平栗の味などの特徴は?


利平栗は「幻の栗」や「栗の王様」と呼ばれるほどの美味しさを秘めた品種となっています。

濃厚な甘味で食感はホロホロとしています。

ふっくらと丸みを帯びた形で、濃厚な色合いをしています。

利平栗のオススメの食べ方は?

考える女性

利平栗は甘みだけでなく香も強いので焼き栗がおススメな食べ方となります。

利平栗は渋皮煮がオススメ?

教師の画像
利平栗は渋皮煮もおススメな食べ方となります。

甘みと渋皮のほんのりとした苦みが堪らなく、いくらでも食べれちゃう美味しさとなっています。

利平栗の旬の時期と主な生産地はどこ?

ポイント
利平栗は国内生産量の25%が埼玉県で、次いで、熊本県、茨城県となり、東京都が主な産地となっています。

そんな利平栗は9月初旬辺りから11月頃まで収穫が行われています。

最も甘味と香が強い時期は9月中旬~10月下旬頃となっています。

美味しい利平栗の見分け方とは?

ポイント
旬の利平栗は濃厚な甘味を存分に楽しむ事ができます。

そうなると気になるのが「美味しい利平栗の見分け方」ですよね。

そこで見分け方のポイントをご紹介しちゃいます。

・皮に張りとツヤがあるもの

・手に持った時ずっしりとした重量感があるものは果肉が詰まっている

・傷が付いたり穴が空いていない物

・黒っぽく変色していない物

また栗は硬い皮で覆われていても保存性に優れていない食材でもあります。

少しでも保存を効かせたい時は、ジップ袋に入れて冷蔵庫で保存させる方法がおススメとなります。

あとがき

利平栗は濃厚な堪能できる品種として多くの方から人気が高まっています。

特に渋皮煮にすると、利平栗本来の美味しさを存分に堪能できますので、一度は食べて頂きたいですね。

▶ 栗の栄養と効能は凄いが食べ過ぎには注意!

▶ 栗の旬の時期はいつ?一年中食べられるようにする方法はないの?