高級フルーツとしてお中元や入院のお見舞い等に重宝されているメロンは、とても甘くジューシーな味わいに誰もが魅了されてしまいますよね。

さて、メロンはウリ科の食材となっていますが、「瓜」とは違う植物なのでしょうか。

そこで今回は【メロンと瓜の違いとは?】【きゅうりやかぼちゃも瓜なのか?】について触れてみたいと思います。

Sponsored Link

瓜とは?

教師の画像
瓜とはインドや北アフリカが原産と言われる植物で、アジア諸国などの西側に伝えられた物が瓜と呼ばれ、日本では縄文時代には既に栽培が行われていたとされており、岐阜県南部にある真桑村で栽培が盛んだった事から真桑瓜(マクワウリ)と呼ばれ親しまれています。

現在では、マクワウリを食べる習慣がほとんどなく、お盆の時期のお供え物として扱われていますが、岐阜県や愛知県、滋賀県などでは「伝統野菜」として扱われて、甘くてジューシーなメロンと元々同じ系統にある事から、マクワウリもメロンの甘さと香りを感じる事ができます。

メロンよりも果肉に固さがありサクサクとした食感とさっぱりとした後味を楽しめます。

メロンとは?


メロンとはインドや北アフリカが原産と言われる植物で、古代エジプトでは既に栽培が行われていたと言われていて、ヨーロッパなどの西側に伝わった物がメロン、日本やアジアなどの東側に伝わった物が瓜と呼ばれています。

メロンと言えば濃厚な甘さが楽しめる高級フルーツとして重宝されていますが、これは品種改良によって甘みのある品種が作られているからであり、メロンの原種はそれ程甘味が無い為、炒め物やサラダといった調理法で食されていました。

きゅうりは胡瓜、かぼちゃは南瓜と書くけれどメロンの仲間なの?


きゅうりは漢字で書くと「胡瓜」、かぼちゃは「南瓜」とどちらにも「瓜」という漢字が使われているので、きゅうりやかぼちゃもメロンの仲間なのかと感じてしまいますよね。

きゅうりやかぼちゃも「ウリ科」の植物なのでメロンの仲間であり、その他にも冬瓜やズッキーニもウリ科の植物なのでメロンの仲間となっています。

Sponsored Link

ウリ科メロン類とウリ科その他でわかるとわかりやすい?

考える女性
ウリ科の植物って数多く存在していますが、メロンときゅうりやかぼちゃが同じ部類だと言われてもなかなか想像できませんよね。

同じウリ科の植物であっても、「ウリ科メロン類」と「ウリ科その他」に分類してもらうと、解り易いですよね。

あとがき

瓜とメロンって同じ植物だったんですね。

伝えられた地域で改良や進化によって、現在の瓜やメロンとして食されていて、きゅうりやかぼちゃ等の植物もメロンと同じウリ科の植物だったなんて驚きですよね。

まだまだ沢山ウリ科の植物があるので、是非調べてみてはどうでしょうか。

▶ メロンの栄養価と期待できる効能は?

▶ メロンの旬の季節はいつから?実は品種によって時期が違う?

Sponsored Link