りんご
「1日1個のりんごは医者を遠ざける」なんてことわざがあるくらい、健康効果が抜群なイメージのあるりんご。

そんなりんごを、朝食べる習慣をつけて、健康になりたいと考えているあなたへ、是非、そのメリットとデメリットを詳しくご紹介したいと思います。

きちんと健康効果を上げるために必要な摂取量や、朝りんごのお勧めレシピもご紹介しますよ!

朝りんごを食べると体に良いの?メリットとデメリットは?

教師の画像

いかに栄養豊富で健康に良いと言われている食べ物でも、そのメリットの反面、デメリットも存在するものです。両面をご紹介したいと思います。

朝りんごのメリットは?

安価である

ヨーロッパでは、りんごは果物の代名詞になっているくらいです。日本でも、1個150円前後で買える手軽な果物ですよね。

季節を問わず手に入る

りんごの旬は秋ですが、今は貯蔵技術が発達しているので、年中安価でりんごを買うことができます。

お腹が膨れる

1個218kcalと、お茶碗1杯分の白米程度のカロリーがあるため、腹持ちも良いです。

更に、りんごの糖質は、体内への吸収も早く、すぐに体を目覚めさせ、代謝のアップを促してくれますよ。

栄養豊富である

一番注目すべきは、りんごポリフェノール(プロシアニジン)です。

抗酸化作用があり、アンチエイジングの期待ができます。美肌にも効果がありますよ。

その他にも、脂肪の吸収を阻害したり、気になる脂肪を燃焼させたりと、ダイエット効果があり、悪玉コレステロールを下げてくれる効果もあります。また、口腔ケアにも欠かせません。

歯垢がつきにくい環境に導いてくれたり、虫歯の発生を抑えてくれます。気になる口臭予防もできますよ。

また、りんごペクチンと言われる食物繊維も豊富で、体に不必要なものを絡め取って排出する役割があるため、便秘にも効果的です。

腸内の環境を整えてくれる作用もあり、下痢の症状も和らげてくれます。

以上より、朝りんごのメリットは、想像以上にたくさんあることがお分かりいただけたかと思います。

朝りんごのデメリットとは?

腹痛
先にメリットとしてお伝えしたりんごペクチンですが、その効果が発揮されるのは、適切な量を食べた時の話です。

当然、食べ過ぎてしまえば、食物繊維を摂り過ぎてしまう結果となり、便秘を促進させたり、逆に下痢を引き起こしたりと、腸内環境を悪化させてしまいます。

何事もほどほどが一番ですね。

どれぐらい食べるのが良いの?

りんご
では、りんごのメリットをきちんと発揮させるためには、適量がどの程度なのか気になりますよね。

そこで、気を付けるべき目安は、カロリーと糖質の量です。特に果物は糖分が多いので、注意が必要になります。

年齢や性別により、必要摂取量に違いはありますが、おおよそ1食あたりに必要なカロリーは、600kcal程度です。先にお話しした通り、りんご1個は218kcalほどですので、その点では問題はありません。

ただし、糖質は1食あたり20~35gが目安と言われているため、りんご1個は43gにもなり、オーバーしてしまいます。

よって最大限でも、りんご半分程度に留めておいた方が良いですね。

りんごだけって健康に悪い?


1日3食きちんと取る人なら、1食だけ、りんごに置き換えるのもありです。

朝にりんご置き換えダイエットを行えば、先にお話しした通り、体を目覚めさせ、代謝をアップさせ、午前中から活動的に生活を送ることができます。腹持ちも良いので、お勧めですよ!

ただ必ず、他の2食で摂り過ぎた糖質を調整したり、足りない栄養素を補うように心掛けて下さいね。

朝りんごを食べるならおすすめの食べ方は?

ポイント
もちろん、よく洗ったりんごを、皮ごと丸かじるするのが一番簡単で、栄養を取り入れることができます。顎も鍛えられますしね。

ただ、これは厳しいという人も多いでしょう。その場合には、皮ごとすりおろしたり、小さく角切りにすれば、楽に摂取することができます。

もし、りんごだけにこだわらないなら、発酵食品で同じく腸内環境を整えてくれる、ヨーグルトに乗せて食べれば、より効果的ですね。

すりおろしたりりんごを、自家製ドレッシングにしたり、焼いた肉のソースにしてみるのも良いですね。ちなみに、りんごペクチンは、肉などのタンパク質を柔らかくする効果もありますよ。

ただし、生食に飽きてしまうこともありますよね。そんな時は、りんごのシロップ煮がお勧めです!

<材料>

りんご (大)2個、砂糖 1/2カップ

<作り方>

①りんごをよく流水で洗います。

②①のりんごを皮ごと5ミリ幅のイチョウ切りにします。

③鍋(りんごは酸が強いので、ほうろう鍋を使って下さいね。)に②と砂糖を投入して、軽く混ぜ合わせてから、蓋をします。

④砂糖が溶けたら、中火にかけます。焦げ付かないように、時々蓋を開けて、混ぜるのをお忘れなく。

⑤りんごが透明になったら、蓋を外して、余計な水分を飛ばしたら出来上がです。

ジャムのようにトーストに乗せたり、ヨーグルトと合わせても美味しいですよ。シナモンパウダーを合わせれば、アップルパイのフィリングにもなります。

更に、密封容器や保存袋に入れて、冷凍庫で保管することもできます。その際は、1ヶ月を目安に食べ切って下さいね。

まとめ

朝りんごには、ばっちり健康効果があることがお分かりいただけたかと思います。

もちろん、食べ過ぎによる弊害はありますが、適量を守れば、メリットは盛りだくさんです。1食置き換えダイエットもお勧めですよ!

是非あなたも、朝りんごを取り入れて、健康効果を実感してみませんか。

▶ りんごって酸性食品?それともアルカリ性食品なの?

▶ りんごの栄養と効能、食べ過ぎるといけない理由はあるの?