カニステルを食べた人の感想を聞くと、賛否両論です。なぜ乾燥に差が出てしまうのでしょうか?

その原因や対策、またカニステル自体の持つ味に関する特徴について調べてみました。

カニステルを食べた感想はまずいという人が多い?


カニステルについて調べてみると、実食した人の感想がたくさん出てきます。

なかでも「おいしくない」や「まずい」といった感想が出てくることも。

おいしくない原因はいくつかあるようですが、カニステルは水分が少ないことから口の水分を奪われて飲み込めない。

他のフルーツのような感覚で食べるとそのギャップで美味しいと思えないなどカニステル独特の食感にも原因があるようです。

他にも買ってきてすぐに食べたらまずくて食べられたものじゃない、などの意見も見かけます。

その理由を紐解いていくと一つの答えが・・・追熟が原因?

教師の画像
カニステルは完熟していないとはっきり言って「まずい」といわれる果物です。

熟していないカニステルは硬く、ヤニ臭がきついためとても食べられる状態ではありません。

しっかりと追熟させて果実を柔らかくすれば、カニステル本来のほくほくした甘みの強い味わいの果実を食べることができます。

カニステルを追熟させる方法は?


カニステルを追熟させて美味しく食べるには、常温保存で時間をかけるか、他の方法で早く完熟状態にすることが重要です。

常温保存では風通しが良い冷暗所にカニステルを保存して1~3週間待つと完熟状態になります。

また、リンゴと一緒にビニール袋に入れて追熟を促す方法やヘタの部分に塩を塗り込んで早く追熟させる方法、泡盛を振りかけて袋に入れて保存し追熟させる方法などがあります。

いずれの方法でもカニステルの状態をよく観察して、食べごろになる時期を見逃さないことが重要です。

皮の色が濃いオレンジ~茶色になっていたりまだら模様が浮かび上がるなど見た目の変化だけでなく、触ってみると柔らかくなっていたり手で皮がむけるようになっていれば完熟しています。

ボソボソして喉が渇くというのも原因?

考える女性
カニステルは水分が少ないことから、食べていくうちに口の水分を奪われて飲み込めないことがあります。

この食感こそが別名である「エッグフルーツ」や「クダモノタマゴ」の由来とされていて、まるで固ゆで卵の黄身のような食感です。

また、他のフルーツのような感覚で食べると水分が足りず、そのギャップで美味しいと思えないなどカニステル独特の食感にも原因があるようです。

10個に1つとても美味しいと言われている

ポイント
そんなカニステルですが、そもそも数個~数十個に一つおいしいもの=当たりがあるとされるほど味に個体差がある果物でもあります。

追熟をがんばってもカニステルそのものがはずれの個体だった場合はどうしても美味しく食べることが難しいでしょう。

少しギャンブル要素のある果物ですが、それもまたカニステルの楽しみ方と割り切って食べてみるのもおもしろいかもしれません。

カニステルは皮の間際は美味しいけれど種付近はまずい?


カニステルは半分に切ってそのままスプーンで食べるのが一般的ですが、表皮のギリギリまで食べられるのも特徴です。

皮付近は美味しく食べられるのですが、種付近はえぐみが強く、美味しくはないようです。

種の周りの果肉はそこそこ残しておくのがおすすめです。

まとめ

カニステルの味について、まずいと言われるのには様々な理由があるようです。

追熟がうまくできていない場合、食感が他のフルーツと違い食べづらい場合、そもそもカニステル自体がはずれだった場合など。

カニステル自体がまずい場合はどうしようもありませんが。

ですが、追熟ができていなければしっかり時間をかけたり、他の方法を使って熟してから食べるようにしたり、アイスクリームやスープに入れて食感を変えたりなど工夫次第で美味しくすることが出来そうです。

▶ 温州みかんって何で種がないの?どうやって増えたの?

▶ みかんを食べすぎると太る?下痢や腹痛、体が黄色くなるって本当?