秋の味覚でもある栗はお好きですか。

ホクホクとした食感と濃厚な甘味が口いっぱいに広がり、とても魅力的ですよね。

さて、栗の中にはあまり甘味が感じられない品種もあり、物足りないと思ってしまう方もいらっしゃいますよね。

しかし、栗をもっと甘くさせる魔法のような方法があるのです。

そこで今回は【栗は熟成させよ!甘くて美味しくなる方法とは?】についてご紹介致します。

栗は実は熟成させると糖度が3倍にもなるっていう話は本当?

調べる
栗ってうっすらとした甘味が感じられるので「もっと甘ければ美味しいのに」と思う方もいらっしゃいますよね。

実は栗をもっと甘くさせる方法があるのです。

この方法を行うと糖度が3倍にもなると言われているのです。

そんな熟成方法なのかとても気になりますよね。

栗の熟成方法は?

栗
栗の熟成方法は2つあると言われています。

それが【0度前後で低温熟成】と【40~70℃で低温加熱】という方法です。

何故、温度帯が異なる二つの方法があるのか気になりますよね。

まず低温加熱での方法は栗に含まれている【でんぷん】と【アミラーゼ】という成分が関係しています。

栗には甘みの素となる沢山のでんぷんが含まれていますが、このままの状態では甘味を感じる事ができません。

しかしアミラーゼという酵素は40~70℃に加熱されるとでんぷんを糖へ変化させてくれるのです。

この方法により、甘味を3倍にする事ができるのです。

そして次は【低温熟成】です。

これはとても簡単で、水に浸けるなどの下処理を行ってから冷蔵庫のチルド室に入れるだけでOKなのです。

何故、チルド室に入れるだけで甘くなるのか不思議ですよね。

実は栗は常温の状態で保存しても完熟し、甘味が増す訳ではないのです。

逆に冷蔵庫のような低温状態の環境にて保存させると、栗は寒さがら身を守る為に糖度を高める働きを行うのです。

この働きによって本来持っている甘味を最大限にまで発揮させる事が可能となり、甘味を3倍にする事ができるのです。

2日程冷蔵庫に入れると2倍もの甘さになり、30日も入れれば3倍になると言われています。

カビは生えないの?防ぎ方は?


栗は熟成させることによって甘味を3倍にもする事ができてしまうのです。

しかし、ここで気になるのが熟成させている期間にカビが生えないのか?ですよね。

熟成期間が長くなると、カビが大きな心配事となってしまいますが、これはしっかりと対策を行う事で防ぐことができるのです。

まずは水に浸す際に唐辛子を入れ、唐辛子水で浸ける事でカビ防止となります。

唐辛子の辛味成分が栗に浸透しないか心配になりますが、浸透する事はないので安心して食べられますね。

次に皮全体をアルコールで除菌する事です。

口に入れても問題のないアルコールで満遍なく浸したりスプレーする事で大きなカビ防止となります。

どれぐらいの期間熟成させるのが良いの?

考える女性
カビ対策をしっかりと行っていても、熟成期間が長すぎるとさすがに傷みが生じたりカビが生えてしまいます。

ではどれくらいの期間、熟成させればよいのか気になりますよね。

【栗の熟成期間は1週間~1ヵ月程】となっています。

この期間内であれば甘味が増す期間となっていますが、これ以上の期間は腐る原因となってしまうので、気を付けてくださいね。

あとがき

栗の糖度を3倍にできる方法があったなんてとても不思議な話ですよね。

熟成させることで甘味を存分に発揮させる事ができますが、熟成期間が過ぎてしまうとカビの原因となってしまうので、注意も必要となってきます。

▶ 生栗にカビが生えたら食べられる?まずは色をチェックしよう!

▶ 栗の虫だし(虫止め)方法は?中に虫がいても食べられるって本当?