グレープフルーツなどの柑橘類を食べる時、1房ごとにくるまれている薄皮は一緒に食べますか?

調べてみると、人によって薄皮を食べる人と食べない人に分かれるようです。

今回はグレープフルーツの薄皮を食べる人・食べない人のそれぞれの理由について調べてみようと思います。

他にも、グレープフルーツを食べやすくする裏技もご紹介しますので参考にしてください。

Sponsored Link

グレープフルーツの薄皮を食べる派の人の意見

黒板
グレープフルーツの薄皮を食べる人は、「薄皮部分に食物繊維が多く含まれるから絶対に食べます」なんて方や「わざわざ薄皮を剥くのが面倒くさいから一緒に食べる」なんて方がいました。

栄養が詰まっている白い部分を食べやすくするために「ミキサーでスムージーを作って飲んでいる」方もいましたよ。

グレープフルーツの薄皮はきちんとむく派の人の意見

ポイント

反対にグレープフルーツの薄皮は剥いて食べる人の意見としては「薄皮を剥いた方が美味しい」や「苦味が強いと家族が食べてくれないので薄皮を剥いている」のように“美味しさ”を重要視している方が多かったです。

私は・・・


私自身は、薄皮をしっかり剥いて食べる派です。

グレープフルーツやはっさく等の薄皮が向ける柑橘類を食べる時は、一気に皮と薄皮を剥いてタッパー等に保存しておきます。

自分も食べますが薄皮まで剥いた状態にしておくと家族が食べてくれるからです。

そして、柑橘類の薄皮を剥く作業の後にはタッパーに入っている果肉をみて謎の「達成感」を味わっています(笑)。私にとっては、ストレス発散にもなっています。

Sponsored Link

薄皮を簡単に剥く方法ってあるの?


ただ、グレープフルーツの薄皮を剥く作業って手間も時間もかかるので忙しいと食べる事が出来ないと思いますが、実は簡単に薄皮を剥くことが出来る裏技が有るんです!!

是非試してほしい、簡単に薄皮を剥く裏技をご紹介します。

今回の裏技、どれが一番剥きやすいか試したくなりますよね!何人かで集まった時に、全て試して剥きやすさを比較するのも楽しいですよ。

ためしてガッテンのやり方

NHKの「ためしてガッテン!」で紹介されたグレープフルーツの薄皮を簡単に剥く方法は

1. お湯を沸かし、沸騰したらグレープフルーツを入れて3分間ゆでる

2. ゆでたグレープフルーツを氷水へ入れて5分間冷やす

3. 皮も、薄皮も剥きやすくなっています

という、非常に簡単な方法でした。

熱湯でゆでる事で、しっかりとくっ付いている皮と果肉を外しやすくしてくれます。

重曹を使う

もう一つの方法は、重曹を使った方法です。

1. グレープフルーツの皮を剥き一房毎に分けておく

2. 重曹と水を入れた鍋を火にかけて、お湯を沸かす

3. お湯が沸いたら火を止め、一房毎に分けた物を鍋に入れる

4. 5分間放置する

5. グレープフルーツを水洗いし、重曹を洗い流す

6. 簡単に、薄皮が向けます

包丁を使って皮を剥く方法

お湯を沸かすのが面倒くさいと感じる方にお勧めの方法です。

スウィーツに使われるグレープフルーツを切る時は、この方法が使われています。

1. グレープフルーツの皮を包丁で剥く(リンゴを丸い形のまま皮を剥くイメージです)

2. 皮を剥いたグレープフルーツの果肉と薄皮の間に包丁を入れて切り離す

3. 全ての果肉と薄皮の間に包丁を入れると、果肉全てが取り出せます。

まとめ

今回は、グレープフルーツの薄皮を食べる方と食べない方の意見と簡単にグレープフルーツの薄皮を剥く裏技をご紹介しました。

ぜひ、この裏技を試してグレープフルーツを美味しく食べて下さいね。

▶ グレープフルーツの栄養と効能は凄い!けど食べ過ぎは注意な理由とは?

▶ グレープフルーツの皮の再利用方法は実はたくさんある?

Sponsored Link