秋は沢山のフルーツが美味しくなる季節でもありますが、そんな秋の味覚には「あけび」もあります。

最近ではスーパーでも見かける事が少なくなりましたが、ネットリとした甘味が魅力的ですよね。

さて、あけびには紫色のものと茶色のものがありますが、これらの違いをご存知でしょうか。

そこで今回は【あけびは紫色と茶色のものがあるのかについて⁉】ご紹介しちゃいます。

Sponsored Link

あけびは茶色と紫色のものがある?

教師の画像
あけびの色は何色?と聞くと「紫色」や「茶色」と答える方がいらっしゃいます。

一般的にミカンは黄色、りんごは赤色と固定された色合いとなっていますが、あけびの場合には異なる色合いを答える方がいらっしゃいます。

あけびは紫色なのか?茶色なのか?それとも両方あるのか?とても気になりますよね。

実はあけびには「紫色と茶色のものの両方がある」のです。

つまり紫色と答えた方も茶色と答えた方も間違ってはいないのです。

紫色のあけびと茶色のあけびの違いってあるの?


あけびには紫色と茶色のものがありますが、これらに違いがあるのかが気になりますよね。

そこで紫色と茶色のあけびの違いについてご紹介しちゃいます。

種類が違うの?

紫色のあけびは一般的に「アケビ」と呼ばれる種類のあけびで、このアケビは紫色の実が成実します。

そして茶色い実のあけびは「ミツバアケビ」という種類のあけびで、ミツバアケビは葉っぱが三つ葉(3枚)になっている事からこのように呼ばれています。

味はどう違うの?

あけびの色が違うのは種類が違う事が分かりましたが、そうなるとやはり気になるのは味ですよね。

紫色と茶色のあけび、味はどう違うのかお答えします。

紫色のあけびはネットリとした濃厚な味わいが楽しめます。

茶色のあけびは甘味を感じる事ができますが、紫色と比べるとやや劣る感じがし、またほんのりと苦みを感じます。

Sponsored Link

あけびの実の美味しい食べ方

ポイント
あけびの実といえば沢山の種が含まれていますね。

果肉と一緒に口に入れてペッと吐き出す方もいれば食べるとコリコリとした食感がするのでそのまま食べる方もいらっしゃいますよね。

でも果実の部分ってそのまま食べる食べ方以外って思いつかないですよね。

そこであけびの実の美味しい食べ方をご紹介しちゃいます。

《あけびのジャム》

1.皮から実の部分を取りだす。

2.実250gに対しての40gの砂糖の半分量と一緒に弱火で煮詰める

3.種が嫌いな方は布で濾す

4.濾したら残りの砂糖で煮詰めレモン汁を少量加えたら完成

種の食感を楽しみたい方はそのままでも良いですし、煮詰める前にジューサーで砕いても良いですね。

パンやカナッペだけでなく、冷凍させると濃厚なあけびアイスとしても美味しく食べれちゃいます。

まとめ

あけびに紫色と茶色のものがあるのは種類の違いなのですね。

種類によって味も異なってきますので、食べ比べてみては如何でしょうか。

▶ あけびの栄養と効能は?食べ過ぎると体に良くない?

▶ ゴヨウアケビとミツバアケビの違いってあるの?

Sponsored Link