丸く可愛らしいフィルム、甘くフルーティーな香り、そして柔らかい果肉をかじると口の中を甘い果汁が口の中を満たしてくれる、桃。
冷やして食べると甘さと瑞々しさが増してより美味しく食べられますよね。
他のフルーツと比べると少し値段は高めですが、その値段相応の美味しさを桃は持っていると思います。
しかし稀に甘くない桃、つまり渋い桃を購入してしまう場合があります。
Sponsored Link
目次
買った桃が渋い!なんで渋いの?
桃以外のフルーツでも、熟す前に収穫されたものは甘くない、または渋みを感じることがあります。
渋果だった?
【渋果〔しぶか〕】とは字の通り渋みを持つ果実のことです。桃の渋みと果実に含まれるポリフェノールの量には高い関係性があることは分かっていますが、渋みの成分は分かっていません。
桃に含まれるポリフェノールが増える原因として、桃の樹にストレスがかかることとされています。
完熟していない?
熟す前に収穫してしまった桃も、他のフルーツに漏れず甘くありません。
品種によって渋いものがある?
桃の旬は夏真っ盛りな時期ですが、少し早めに収穫され6月下旬や7月上旬に市場に出回る桃の品種は早生品種と呼ばれます。
この品種は甘さが少なく渋みを感じることが多いです。
Sponsored Link
渋かったり苦い桃はどうやって食べるのがいい?
待てば甘くなる?
緑色のバナナも家で保管しているうちに黄色に色が変わり、その後シュガースポットと呼ばれる茶色い斑点が出てきます。
シュガースポットが出たバナナはとろっと甘くて美味しいですよね。この現象を追熟と呼び、桃にも起こります。
熟しておらず果肉が硬い桃も、熟し甘くなっている桃も、常温の風通しのいい場所に置いておくと甘くなります。硬い桃は2~3日経つと甘く柔らかくなります。
コンポートにする
歯ごたえの残る桃をコンポートにすると適度な食感が残り、普段の桃とは違った美味しさが味わえます。
甘い桃を買うコツってあるの?
甘くて美味しい桃を見分け方として、ポイントになってくる点が5つあります。
1点目は桃の色です。色むらがなく桃の皮全体が満遍なく濃いピンク色であるということです。
2点目は産毛です。桃を持つとちくちくとした感触があると思いますが、その産毛が桃全体を守るように覆っていることです。
3点目は匂いです。桃特有のフルーティーな甘い香りが桃からする点です。
4点目は桃の形です。左右対称のまん丸の形をしていることです。
まん丸ではなくいびつな形をしている、ということは成長する過程において何かしらの障害が出た可能性があり、味にばらつきが出ている可能性があります。
その為まん丸な形の桃だと甘さにむらがなく、どこを食べても美味しい桃となります。
5点目は皮に白い斑点ができているかどうかです。
この白い斑点のことを「果点」と呼びます。黄色や白色の桃の果点は茶色に見え、赤色の桃の果点は白色に見えます。
この果点、傷んでしまいカビが生えてしまったかのように見えますが、実はこれこそ甘いかどうか分かりやすい最大のポイントです。
何故白い斑点が出てくるかというと、中身が熟すと皮に亀裂が入って果点が生まれます。
まとめ
甘くて美味しい桃の見分け方のポイントになる点がいっぱいあり覚えきることは難しいと思います。
Sponsored Link