甘酸っぱいフレッシュな果汁がたっぷりと凝縮されたキウイは世界中で親しまれていますよね。

たっぷりの食物繊維やビタミンCが含まれている事で、近年は多くの女性から人気が高まっているフルーツです。

さて、キウイを食べた方の中には舌や喉にピリピリ感を感じた方もいらっしゃいますよね。

「これは一体何?」と思ってしまいますよね。

そこで今回は【キウイを食べると舌や喉がピリピリする原因や解消法とは?】

についてご紹介します。

Sponsored Link

キウイを食べるとピリピリするのはなぜ?

シュウ酸カルシウム

キウイには「シュウ酸カルシウム」が含まれています。

シュウ酸カルシウムはほうれん草やたけのこといったアクの強い食品に含まれている成分でもあります。

シュウ酸カルシウムはトゲトゲの形をした細胞です。

この細胞がキウイの中に含まれており、キウイの果肉を食べるとこのトゲトゲに触れてしまう為、ピリピリ感があります。

細かく刻む程、このピリピリ感が出てしまうので、細かく刻まないで食べるのがおすすめの食べ方となります。

たんぱく質分解酵素(アクチニジン)

キウイにはたんぱく質同士を決着させないたんぱく質分解酵素であるアクチニジンが含まれています。

キウイを食べた時にヌルヌルとしたヌメりがアクチニジンです。

味や温度を感知する舌は、唾液に含まれるたんぱく質でバリアが張られている状態ですが、アクチニジンがこのバリアを分解してしまうのです。

その為、舌が敏感になりキウイの酸味や成分に反応し、ピリピリ感が出てしまうのです。

舌がピリピリしないようにする方法はないの?

考える女性

切り方

キウイを切る時に細かく刻むとシュウ酸カルシウムの刺激を受けやすくなってしまいます。

細かく刻まずにスライス等の大きさで食べるとピリピリ感を軽減する事ができます。

加熱

ピリピリ感の原因の一つ、アクチニジンは熱に弱い性質があります。

軽くお湯に通すだけでも、アクチニジンの効力を和らげる事ができます。

ジャムやソースといったしっかりと加熱する調理法だと、アクチニジンのピリピリ感を感じずに食べる事ができます。

Sponsored Link

他にも舌がピリピリする可能性がある果物は?

調べる
食べると舌がピリピリする果物はキウイだけではないのです。

ピリピリ感はアクチニジンによって引き起こされます。

このアクチニジンは「メロン」や「パイナップル」、「イチジク」といった果物に含まれています。

舌がピリピリするのと花粉症は関係性があるって本当?


舌のピリピリ感はシュウ酸カルシウムやアクチニジンだけが原因ではなく、花粉症とも関係性があるのです。

花粉を吸いこむと、食材によってはアレルギー症状を発生させてしまう物が多くあります。

ナッツ類やトマト、りんご、そしてキウイもその一つです。

これは花粉を吸いこむ事で、口腔アレルギー症候群が起こり、ピリピリ感や意識障害といった症状が起こってしまうのです。

レルギーの原因となる食材の摂取には注意が必要ですね。

あとがき

キウイを食べると舌がピリピリするのはキウイに含まれている成分が原因となります。

ピリピリさせない方法もあるので、ピリピリ感が気になる方におすすめとなります。

また花粉を吸い込む事で、キウイを始め食材と反応しアレルギーを引き起こす場合があるので、花粉症の悩みを抱えるは要注意となります。

▶ キウイを使うと固いお肉が柔らかくなるって本当?

▶ キウイの皮の剥き方は?実はスプーンを使うと簡単?

Sponsored Link