昔はどの家にも柿の木が植えられていましたね。

しかし近頃はスーパー等でしか観かける事もできなくなり、柿を見つけては飽きの訪れを感じる事が出来ます。

そんな秋の果物の一つでもある柿を食べ過ぎて、ついつい「太ってしまった」なんて方もいらっしゃいますよね。

今回は柿に含まれている栄養や気になるカロリーについてご紹介致します。

Sponsored Link

柿の栄養と期待できる効能について

教師
柿はあまり栄養が無いと思われがちな果物ですよね。

しかし多くの栄養が含まれているのです。

ビタミンC

ビタミンCは肌細胞の活性化に欠かせない成分です。

また免疫力を高める効果があり、美肌作りに必須な成分ともなっています。

ビタミンA

ビタミンAは肌細胞を作り出す働きや修復する働きとなっています。

ビタミンAを摂取する事で常に新しい細胞を作り出す事に繋がり、シミやそばかすの改善効果となり大きなアンチエイジングとなります。

β―クリプトキサチン

β―クリプトキサチンはガン細胞の発症を抑制する効果があります。

特にビタミンCとの相乗効果は、よりガンの発症を抑制する働きとなるのです。

また柿には渋みの素となるタンニンが含まれています。

タンニンにはアルコール成分を分解する働きがあります。

お酒を日常的飲まれる方にとって嬉しい成分となりますね。

Sponsored Link

柿を食べ過ぎると太るの?1個あたりのカロリーってどのぐらい?


柿は多くの栄養が含まれており積極的に食べている方もいらっしゃいます。

しかし女性にとって気に掛かるのが、柿のカロリーですよね。

柿のカロリーは100gあたりで約60calです。

柿1個当たりのカロリーは大きさによって異なりますが、80~140calと言えます。

それ程高カロリーではない果物と思い、ついつい食べ過ぎてしまう方もいらっしゃいますが、柿の食べ過ぎは肥満に繋がる恐れがあります。

それは柿が比較的、糖質が多い果物となっている事です。

柿100gあたりの糖質は約14g。

この糖質量はいちごと比較すると倍量にもあたります。

果物の中で、最も甘味を楽しめるバナナが20g程となっている事で、糖質量は高めとなっています。

その為、柿の食べ過ぎは太ってしまう原因となるので、食べ過ぎは注意が必要です。

柿を食べすぎると起こりうる弊害は?

腹痛
柿の食べ過ぎは肥満だけではないのです。

まずは便秘です。

柿にはタンニンという成分が含まれていますが、タンニンの成分の一つにギブオールがあります。

ギブオールは腸内に膜を作ってしまい、刺激の受容を軽減してしまうのです。

刺激が受け難くなってしまうと、便意の排出が正常に行われなくなり、便秘となってしまいます。

また柿胃石の原因にも繋がってしまいます。

柿胃石は柿に含まれているタンニンが胃酸や食物繊維によって石のような塊を作り出してしまいます。

この石が出来てしまうと胃痛や腹痛、さらには腸閉塞といった症状が起こってしまいます。

適量を食べると全く問題はありませんが、食べ過ぎは柿胃石の原因となってしまいます。

あとがき

柿は秋を感じさせてくれる果物となっており、この時期しか味わう事が出来ませんよね。

多くの栄養が含まれていますが、肥満の原因やあらゆる症状の発症に繋がる可能性があります。

健康的に美味しく味わう為にも、ほどほどに楽しむ事が大切です。

▶ 柿は二日酔いに効果があるって本当?アルコールを分解するの?

Sponsored Link