秋になると店頭では数多くの梨を見かける事ができますよね。
秋の味覚でもある梨は爽やかな甘酸っぱさとシャリシャリとした食感がとても魅力的ですよね。
さて、梨好きの方にとっては梨をお腹いっぱい味わい所ですが、梨に含まれている栄養価ってご存知でしょうか。
実は梨には沢山の栄養価が凝縮されているのです。
Sponsored Link
目次
梨の栄養と効能は?
そもそも梨には栄養が含まれているのかとても気になりますよね。
栄養価は?
カロリー:100gあたり43cal(過食部はおよそ300g程なので)1個当たり130cal
炭水化物:100gあたり11.3g
たんぱく質:100gあたり0.3g
梨を食べることで期待される効能は?
梨は90%近くが水分となっており「栄養がほとんどない?」と思っている方もいらっしゃいますよね。
そんな梨を食べる事で期待される効能についてご紹介致します。
まず、梨には沢山の食物繊維が含まれています。
女性の多くが便秘やポッコリお腹気になっていらっしゃいますよね。
食物繊維には腸内環境の働きを促進させ、便意を正常にさせる働きがあり、便秘解消や大きなダイエット効果が期待できます。
またカリウムも毛布な食べ物なのです。
カリウムには体内中の過多となっている水分や塩分を利尿作用や発汗によって排出させる効果があります。
この効果は高血圧予防や浮腫みの解消に大きな効果が期待できます。
さらに梨には「アスパラギン酸」という成分が含まれています。
アスパラギン酸はアミノ酸の一種で、栄養ドリンクやサプリメント等でも大活躍している成分です。
Sponsored Link
梨を食べすぎると体に悪い?
梨には沢山の栄養成分が含まれているので「いっぱい食べよう」と感じてしまう方もいらっしゃるのでは・・・。
カロリーは?太る?
まず梨はさっぱりとしていますが、1個でも130calとなっています。
後味スッキリなので、1個ペロリと食べる事もできますが、梨には沢山の糖質が含まれています。
下痢や腹痛を起こす?
梨は糖質が多く含まれているフルーツです。糖質の摂取過多は下痢の原因にも繋がってしまいます。
また食物繊維も豊富となっており、便意を正常にしてくれる働きがありますが、食物繊維の摂取過多もお腹が緩くなり、下痢や腹痛を引き起こす原因となります。
体が冷える?
梨は水分量が多く含まれており果肉の90%が水分となっています。
つまり梨を沢山食べてしまうと、水分量を多く摂取する事となり体を冷やす効果上がります。
1日に梨はどれぐらい食べるのがいいの?
では梨を1日にどれ位摂取したらよいのかがとても気になりますよね。
あとがき
梨には沢山の栄養が含まれていますが、食べ過ぎは健康被害に繋がる恐れもあります。
▶ 梨は栄養面から皮ごと食べるべき?それとも皮には毒がある?
Sponsored Link