ジュースを始め、アセロラ商品を見ると大きく栄養素が書かれていますよね。

そう実は、とても栄養価の高い果物なのです。併せて、その効能についても詳しくお話ししたいと思います。

でも、どんなに効能のある果物でも食べ過ぎはよくありません。その辺りもお話しします。

Sponsored Link

アセロラの栄養価は?

調べる
アセロラは、ビタミンCを始め、銅、葉酸、β‐カロチン、カリウム、アンドシアニン、フラボノイドなど栄養の宝庫です。

特にビタミンCの含有量は、その代名詞といわれているレモンの17倍もあり、どの野菜や果物より多いのです。

可食部100グラムあたり、酸味の多い品種だと1700ミリグラム、甘味種でも800ミリグラムあるといわれています。

銅もドリアンやアボカドを上回り、果物平均よりぐっと高い数値となっています。ぜひ、摂りたい栄養素ばかりですね。

アセロラを食べることで期待できる効能は?

ポイント

たくさんの栄養素が含まれていることはお分かりになったと思います。その効能についてお話しします!

ビタミンC

免疫力を向上させる効果があり、風邪予防になります。

またアドレナリンという抗ストレスホルモンを生成し、ストレスに強い体にしてくれるのです。肌のシミやたるみの予防にもなるといわれています。

ビタミンCは水溶性で、体内から排出されやすく、また体内で生成することもできません。

更に、ストレスや喫煙で失われやすいため、体外から補う必要があります。

赤血球のヘモグロビンを作るための栄養素となり、貧血を予防してくれます。

また、骨や皮膚、血管壁を健康的に維持させたり、コラーゲンの生成を促したり、酵素の働きを高めて神経伝達物質を生み出す役割があります。

葉酸

特に妊娠初期の女性が採ると良いといわれており、胎児の先天的な異常を発症するリスクを下げてくれます。貧血予防にもなりますよ。

β‐カロチン

抗酸化作用があり、ガンや動脈硬化予防の効果があります。

カリウム

余分なナトリウムの排出を促し、血圧を抑え、筋肉の収縮をスムーズにしてくれます。高血圧予防に効果ありです。

フラボノイド

柑橘系に含まれている色素成分で、発ガン性物質の活性化を止め、毛細血管を保護して丈夫にすることで動脈硬化を防いでくれます。

Sponsored Link

アセロラは食べ過ぎると体に良くない?

アセロラは栄養素がたっぷり含まている果物ですが、如何なる食物も取り過ぎは禁物です!

1日の適量ってどのぐらい?

アセロラの一番際立った成分は、ビタミンCですが、この成分は水溶性なので、必要以上に摂取すると体外から排出されてしまいます。

ですので、毎日適量を摂るのが良いとされています。100~800ミリグラムを目安にして下さい。

但し、必要以上のものは体外に排出されるとお話ししましたが、そのために腎臓に負担をかけています。

あまりにも取り過ぎると、腎結石を患う危険性があります。

そこまでいかなくとも、1日に1000ミリグラムを超えると下痢を起こしたり、更に2000ミリグラムを超えると吐き気をもよおす人さえいます。ご注意を!

アセロラを使用した加工食品の弊害!

ポイント
栄養価の高い食品なため、ジュースやゼリー等の加工食品をよく見かけると思います。

独特の酸味を抑えるために多量の糖分が使われている場合があります。それでは、せっかくの栄養素も台無しです。

健康を考えるなら、食品表示を確認するようにしましょう!

「刺激唾液」効果とは?

考える女性
人が甘酢っぽい物を食した場合に起こる現象です。レモンや梅干しを食べたときに唾液がたくさん出てきますよね。

この唾液が重要なのです!それに含まれる酵素は、活性酸素を減らす働きがあります。

活性酵素は、老化や生活習慣病の原因の90パーセントを占めると言われています。こんな良い効果もあるのですね。

まとめ

アセロラの栄養素やその効能についてお話ししてきました。残念ながら、加熱することで失われてしまう栄養素もあります。

できれば、生食するか、そのままジュースやスムージーにすることをお勧めします。

また、栄養素を損なわないままに加工されたサプリメントなどもあるようです。賢く利用して、健康維持に努めてみてはいかがでしょうか。

▶ アセロラの育て方!実はベランダでも育てられるの?

▶ アセロラって旬の時期はいつ?日本で一番生産している県は?

Sponsored Link