いちごの画像
クリスマスに欠かせない食材といえば「いちご」ですよね。

甘酸っぱさと宝石のような美しさが大きな魅力となります。

そんな皆大好きないちごの生産量が多い地域がどこなのかご存知でしょうか。

主に栃木県や福岡県がいちごの産地となっています。

今回は甘酸っぱさが堪らないいちごの生産量が多いのは「栃木県」なのか「福岡県」なのかについて考えてみたいと思います。

Sponsored Link

いちごの生産量1位は栃木県!主な品種は?


「栃木県の名産品は?」と聞かれると「いちご」と答える方は多くいらっしゃいます。

栃木県は「いちご王国」と呼ばれる程、多くの品種が誕生されている地域です。

しかもいちごの生産量は国内トップの1位となっています。

そんな栃木県で最も有名ないちごと言えば「とちおとめ」ですよね。

とちおとめは国内で流通されているいちごの品種の中でも最も流通量が多くメジャーな品種です。

甘みが強く、程良い酸味でかぶり付くとジューシーな果汁が溢れ出してきます。

生食は勿論、スイーツの材料にも最適な品種です。

また2014年に誕生した「スカイベリー」も人気の品種です。

スカイベリーは粒の大きさが特徴的です。

1粒が60gになる事もあり、ボリュームさが魅力的ですね。

でもスカイベリーはただ大きいだけでなく、甘さと粒揃いの良さも格別となっており「次世代のエース」とも呼ばれています。

いちごの生産量2位は福岡県!主な品種は?

教師の画像
「火の国」としても称される熊本県はいちごの生産量2位となっています。

そんな熊本県は栃木県に劣らない有名ブランドが沢山あります。

中でも人気ブランドとなっているのが「あまおう」ですよね。

真っ赤な色合いと甘味が凝縮されたあまおうは「とよのか」に代わる品種として全国的に高い人気を誇っています。

糖度が高い品種ではありませんが、酸味が抑えられている事でいちごの甘さを存分に楽しむ事ができます。

熊本県が誇るいちごとして知名度も人気も高い品種です。

Sponsored Link

住んでいる地方によって人気のいちごが違う理由は?

いちご狩りにきた女性
「とちおとめ」も「あまおう」も人気が高い品種となっていますが、「西日本はあまおう」「東日本はとちおとめ」と人気が二分されています。

その理由は「日持ち」が関係しています。

いちごはみずみずしさや食感がとても大切な食材です。

輸送までに月日が掛かってしまうと、これらの要素が損なわれてしまい美味しさが半減してしまいます。

その為、熊本県の主な品種「あまおう」は西日本、栃木県の主な品種「とちおとめ」は東日本で多く流通されているのです。

あまおうの由来

ポイント
熊本県の主な品種「あまおう」お名前の由来をご存知でしょうか。

多くの方が「甘さが王様クラス」というようなニュアンスと感じていますよね。

でも「あまおう」は「あかい、まるい、おおきい、うまい」の頭文字であまおう名付けられています。

味も見た目も抜群な品種となっており、名前に相応しい品種なのです。

あとがき

国内のいちごの生産量1位は栃木県、2位は熊本県となっています。

どちらも人気の品種を輩出していますが、西日本や東日本によって流通されている品種が異なります。

観光や出張にて訪れた際には味わった事が無い品種を食べ、日頃口にされている品種と比べてみては如何でしょうか。

▶ なんでいちごの缶詰って存在しないの?理由は?

▶ ドライいちごの栄養と期待できる効能は?生のいちごよりも低い?

Sponsored Link