りんご
甘酸っぱさと爽やかな香りが魅力的なりんご。

食後のデザートとしても大人気ですよね。

そんなりんごには多くの品種がありますが、「千秋」という品種をご存知でしょうか。

千秋というりんごについてご紹介致します。

Sponsored Link

千秋というりんごの品種について

教師の画像
千秋は1966年に秋田県果樹試験場にて「東光」と「ふじ」の交配により誕生した品種です。

1978年に品種登録が出願され、1980年3月に品種登録されています。

「千秋」という名前は当時の秋田県知事によって名付けられています。

秋田市の中心地でかつて秋田藩主となる佐竹氏によって築き挙げられた矢留城。

そんな秋田市を一望出来る矢留城が位置している県内有数のお花見スポットである「千秋公園」から名付けられているのです。

千秋は外皮にべたつきがある物程、糖度が蓄えられており、より甘味を楽しむ事が出来ます。

千秋はりんごの品種の中でもあまり市場で流通されていない事でなかなか観かける事も少ないと思われます。

しかし千秋を親に持つ品種は数多く「秋映」「美希ライフ」「きおう」「かんき」「シナノゴールド」「秋陽」といった品種が千秋の魅力を受け継いでいる品種です。

どれも人気が高い品種となっており、先週自体も魅力が満載の品種と言えます。

千秋というりんごの味や形など食べた時に感じる特徴は?

りんご
千秋は1個の重量が250g程とやや小さめのサイズです。

果肉は緻密で硬めとなっている事で、かぶり付くとパリッとした食感を楽しめます。

外皮は鮮やかな赤色となっていますが、軸の周りはやや黄緑色となっています。

甘味と酸味が強く、りんごの甘酸っぱさを楽しめる品種です。

果汁もたっぷりと含まれており、口いっぱいにジューシーな味わいとりんごの爽やかさを堪能出来ます。

甘酸っぱさとたっぷりの果汁を持ち合わせた千秋は、生食は勿論ジュースやお菓子の材料としてもピッタリです。

形は円形となっている事で、りんご本来の理想の形とも言えます。

皮ごと食べると、パリッとした食感とシャキシャキ感を楽しめちゃいます。

Sponsored Link

千秋はどこが主な生産地?旬の時期は?

ポイント
千秋は秋田県で誕生した品種となっていますが、国内生産量の約50%が青森県となっています。

青森県に次いで、山形県や秋田県、といった東北地方エリアを中心に栽培が行われています。

そんな千秋の収穫時期は9月下旬頃~11月下旬頃となっています。

最も美味しい千秋を味わうのであれば11月頃がおススメとなります。

千秋は日持ちのする品種ともなっており、収穫後も長期間に渡り味わえる品種です。

あとがき

りんご本来の甘酸っぱさを楽しめる千秋。

あまり見かける事も無い品種ですが、りんご本来の甘酸っぱさとジューシーさを堪能出来る品種となっています。

新しい品種が続々と登場していますが、千秋も多くの根強いファンがいる品種です。

▶ りんごの栄養と効能、食べ過ぎるといけない理由はあるの?

Sponsored Link