りんご
食後やお弁当のデザートとしても人気の高いりんご。

甘味と酸味のバランスも良い上、爽やかで芳醇な香りがとても魅力的ですよね。

そんなりんごにも多くの品種がありますが「きおう」という品種をご存知でしょうか。

きおうという品種についてご紹介します。

Sponsored Link

きおうというりんごの品種について

調べる
きおうは1983年に岩手県園芸試験場にて「王林」と「千秋」の交配によって誕生した品種です。

当初きおうは「王林」と「はつあき」の交配によって誕生した品種とされていましたが、遺伝子調査によって「はつあき」ではなく「千秋」が親品種である事が解明されています。

1991年に登録出願、1994年に品種登録され、登録時は岩手1号という名前でした。

きおうの外皮は真っ黄色に近い色合いとなっている事で、より黄色が濃厚な物をチョイスすると完熟状態となっており甘見を楽しむ事が出来ます。

さらに手に持った時に重量感を感じられるきおうがおススメとなります。

重量感がある程、果汁がたっぷりと詰まっている証ともなります。

収獲してから時間が経過すると果汁が抜けてしまうので、よりみずみずしいきおうを楽しむのなら重みを感じる事が出来る物がおススメとなります。

「きおう」という名前は黄色い外観となっている事で「黄色のりんごの王様」という事から名付けられています。

その為「きおう=黄王」と表記される事もあります。

きおうというりんごの味や形など食べた時に感じる特徴は?

りんご
きおうは外皮が赤色ではなく、黄色の品種となっています。

1個の重量が300~400gとりんごの品種の中でも大きめのサイズです。

程良い硬さがあり、果肉が緻密となっている事でシャリシャリとした食感を楽しむ事が出来ます。

甘味がありながらほのかな酸味を味わえる事で、バランスの良い甘酸っぱさです。

果汁がたっぷりと含まれており、口いっぱいにきおうの味わいを感じる事が出来ます。

また香りも豊かで生食でも美味しく味わえますが、加熱しお菓子等でも美味しく堪能出来る品種です。

Sponsored Link

きおうはどこが主な生産地?旬の時期は?

ポイント
きおうは岩手県で誕生した品種ですが、青森県が国内生産量約60%を占めています。

青森県に次いで岩手県や北海道にて栽培が行われています。

そんなきおうは8月下旬~11月上旬事が週悪食となっており、最も美味しいきおうを味わうであれば9月~10月頃となっています。

甘味と酸味のバランスが良く、ジューシーなきおうは多くの方を魅了させてくれます。

あとがき

美しい黄色の光沢を放つきおう。

丁度良い甘酸っぱさとなっており、大きさも十分となっているので、ご家族で味わいたい品種です。

▶ りんごの栄養と効能、食べ過ぎるといけない理由はあるの?

Sponsored Link