甘酸っぱさが魅力的なフルーツ。
日本国内では多くのフルーツが流通されており、デザートやスイーツの材料として重宝されています。
そんなフルーツの中には南国フルーツの定番ともいえるパイナップルもあります。
そんなパイナップルの食べ頃の時期ってなかなか解らない方多いですよね。
Sponsored Link
スーパーで売っているパイナップルの見分け方は?
スーパーではカット物ではなく、まるまる1個販売されている事もあり、中身がどんな状態なのか確認出来ませんよね。
でも美味しいパイナップルの見分け方があるのです。
まず持ってズシッリ感があるものです。
そして下部がどっしりとしているのも食べ頃の証拠です。
パイナップルの食べごろはいつ?簡単な見分け方は?
パイナップルを購入しても食べ頃ってよく解らないですよね。
すぐに食べたらよいのか、少し期間をおいたら良いのか。
パイナップルは追熟しないフルーツとなっています。
その為、販売されている時が最も美味しい食べ頃の時期となるのです。
パイナップルの下部に鼻を当て、甘い香りがする頃が食べ頃となっています。
Sponsored Link
パイナップルはだいたいどのぐらい保存が効くの?
パイナップル1個を購入しても食べきれない事が多いですよね。
そうなると、どれ位の保存が効くのか気に掛かります。
まず冷蔵保存です。
冷蔵保存する場合には、新聞紙等でしっかりと包み、野菜室に入れる事が大切です。
この方法であれば4~5日程の保存が可能となります。
またカットした状態であれば、2~3日の保存期間となります。
常温保存ではパイナップルは追熟しない麩hルーツとなっており、早めに食べる事が大切です。
風通しの良い冷暗所に置く事で2日程の保存が可能となります。
冷凍保存ではカットして密閉性の高い袋やタッパーに入れる事で1~2か月程の保存が可能となります。
あとがき
美味しいパイナップルの見分け方は葉の部分やツヤ、そして下部からパイナップルの甘い香りがする物をチョイスする事となります。
Sponsored Link