アメリカンチェリー
日本国内では多くのフルーツが栽培されており、生食やスイーツの材料として使用されています。

そんなフルーツの中でも小粒で可愛らしい見た目と甘さと酸味のバランスが魅力的なさくらんぼがあります。

さくらんぼと聞くと佐藤錦が有名ブランドともなっており、人気の品種ですね。

しかしアメリカ産のさくらんぼであるアメリカンチェリーも多くのファンがいる品種ともなっています。

そんなさくらんぼとアメリカンチェリーの違いをご紹介します。

Sponsored Link

さくらんぼとは?

さくらんぼ
さくらんぼはヨーロッパではポピュラーなフルーツともなっていたさくらんぼが明治時代に伝えられ、独自に品種されたフルーツとなっています。

特に日本では山形県の「佐藤錦」が有名ブランドとして絶大な人気を誇っています。

ミザクラという樹木から成る実で、真っ赤な色合いややや黄色が混じった色合いが特徴的です。

中身もクリーム色の果肉がびっしりと詰まっており、外皮と果肉のコントラストの美しさも魅力となっています。

さくらんぼは単体での受粉を行う事が出来ず、多品種との受粉によって成実します。

甘さは勿論程良い酸味もあり、何個でも食べれちゃう美味しさです。

また一般的には「さくらんぼ」と呼ばれていますが、さくらんぼ農家の方は「桜桃(おうとう」と呼んでいるのです。

さらにさくらんぼのシロップ漬けといった加工品となると「チェリー」と呼ばれ、さくらんぼ一だけでもさまざまな呼ばれ方があります。

そんなさくらんぼが何故、桜桃と呼ばれるのかと言えば、昔から果実類は全て「桃」と称されていたのです。

そんな事からサクラ科に成る桃という事から桜桃と表記されているのです。

アメリカンチェリーとは?

アメリカンチェリー
アメリカンチェリーは二歩のさくらんぼ同様、ヨーロッパからの移民によって伝えられたフルーツとなっています。

アメリカンチェリーは北アメリカ西岸での栽培が盛んとなっています。

そんなアメリカ案チェリーは日本のさくらと同じミザクラという樹木の実なのです。

日本においてもアメリカンチェリーは時期になると見かける機会が多くなりますが、そのほとんどが「ビング」という品種です。

このビングはアメリカにおいても最もメジャーな品種で、世界中で親しまれています。

そしてアメリカンチェリーの大きな特徴は色合いの濃厚さです。

日本のさくらんぼとは違い、黒紫色の濃厚な色合いの品種が多いのです。

そして日本のさくらんぼと比較すると倍近い大きさも特徴の一つとなっています。

酸味が抑えられ、甘味を存分に味わえるのがアメリカンチェリーです。

Sponsored Link

さくらんぼとアメリカンチェリーの栄養価やカロリーの違いは?

教師
同じミザクラという品種から成る実ですが栄養価は異なるのです。

さくらんぼのカロリーは100gあたり66calとなっています。

そんなさくらんぼはカロテンや鉄分、ビタミン類が豊富に含まれています。

特にさくらんぼにはカリウムが含まれています。

カリウムには体内中にある塩分を排出する働きがあり、むくみや高血圧予防に効果的なのです。

さらにリンゴ酸やクエンさんが豊富となっており、疲労回復に効果的なのです。

アメリカンチェリーは100gあたり66calとなっており、さくらんぼとほぼ同じなのです。

しかしアメリカンチェリーにはさくらんぼに含まれているマグネシウムや銅といった成分が含まれていないのです。

しかしアメリカンチェリーにアントシアニンという成分が含まれています。

アントシアニンはポリフェノールの一種となっており、アンチエイジングに大きな効果を発揮する成分となっています。

アメリカンチェリー独特の色合いの濃さはこのアントシアニンが豊富に含まれているからなのです。

私はさくらんぼのほうが好みです。

ポイント
私はやはり日本のさくらんぼが好きです。

甘さと酸味のバランスが良い上、宝石のような美しさに魅了されてしまいます。

あとがき

日本のさくらんぼもアメリカンチェリーも実は同じミザクラという樹木から成っている事を改めて知った方は多いと思われます。

でもそれぞれで味わいや栄養成分が違い、異なる魅力を秘めています。

さくらんぼもアメリカンチェリーも美味しく味わう事が大切なのかも知れませんね。

Sponsored Link