皆さんは柑橘類の中でどれがお好みでしょうか。

カボスやすだちも魅力的ですが、柚子も忘れてはいけないですよね。

豊かな香りとスッキリとした味わいでどんな料理にもピッタリですよね。

さて、柚子を大量に頂いたり購入した時、どのように保存したらよいのかご存知でしょうか。

しっかりと保存しないと腐ってしまいますよね。

そこで今回は【柚子が大量に!おススメの保存方法と消費方法は?】についてご紹介致します。

柚子の保存期間は?


柚子って馴染み深い食材ではないのでどのように保存したらよいのかかが気になりますよね。

そこで柚子の保存期間をお教えしちゃいます。

常温だと?

柚子の【常温保存は10日程】となっていますが、むき出しのまま保存しては傷んでしまいます。

新聞紙などで包んで冷暗所や風通しの良い場所での保存が大切ですね。

冷蔵だと?

柚子は冷蔵保存できる食材です。

【冷蔵保存だと3~7日程】の保存期間となります。

冷蔵保存する場合は既に切っている状態が好ましいですね。

丸ごとの場合はそのままジップ袋に入れ、切っている状態の物はラップでしっかりと包んでからジップ袋に入れる事が大切です。

また冷蔵保存の場合は野菜室に入れておくと、より長い期間保存が可能となります。

冷凍だと?

柚子は冷凍保存可能な食材ともなっています。

【冷凍保存は1ヵ月程】となります。

柚子をあらゆる状態で冷凍保存させる事ができます。

まずは果汁だけです。

柚子の果汁を絞り、製氷機に入れ一度凍らせたらジップ袋に入れるとよいですね。

次に皮だけです。

皮だけを細かく刻みジップ袋に入れて保存させる事ができます。

解凍は自然解凍で行うと、キレイな状態で使用する事ができます。

次は丸ごとの状態です。

丸ごとの場合はラップで全体を包み、ジップ袋に入れると良いですね。

自然解凍で解凍させると、あらゆる料理に使用できます。

そして切った状態です。

切った柚子はラップで包み、ジップ袋に入れて冷凍させ、自然解凍させるとよいですね。

柚子を日持ちさせるコツは?

ポイント
柚子をより長く日持ちさせるコツとして、やはり丸ごとの状態で新聞紙で包んで風通しの良い場所で保存させる方法が一番ですね。

秋冬だと2週間程は保存可能となってきます。

冷蔵庫や冷凍庫に入らない大量の柚子!どうする?

考える女性

ジャムにする

柚子ジャムはパンだけでなくクラッカーとの相性もばっちり

1.柚子2個分の皮を剥き、白い部分を削ぎ落として千切りにする

2.半分に切り、果汁を絞る

3.鍋にたっぷりの水と1を入れ、皮を入れ中火にかけて茹でる

4.果汁と、砂糖80gと水50gを入れて火にかけ水気がなくなり、トロみがでたら完成

柚子こしょう

どんな料理にも合い、ピリッとしたからさが堪らない柚子胡椒。

1.柚子の皮を3分ピーラーや包丁で剥いたら細かく刻む

2.唐辛子5本分を細かく刻む

3.柚子の皮と唐辛子をすり鉢やミキサーで細かく刻む

4.細かくなった皮と唐辛子に塩15gを混ぜて、消毒済の容器に入れたら完成。

あとがき

柚子ってあらゆる保存が可能な食材ともなっています。

しかし、長い期間保存させてしまうと痛みが生じたり風味が抜けてしまいます。

柚子を長期間保存できる方法やレシピもありますので、是非参考にして頂きと思います。

▶ 柚子の栄養と効能は?食べ過ぎると体に悪いの?

▶ 柚子ジャムが苦い!その原因と使い道を紹介します