秋に出回るぶどう。種類によって多少店頭に並ぶ時期がずれるものの、旬の時期が短いゆえに、見掛けたらついつい買いたくなってしまいますよね。
喜んで購入したものの、家でよく見たら白いものが付いていることに気付いて…これはカビ、それとも?気になりますよね。
Sponsored Link
目次
ぶどうにカビのような物が付いている!どう判断すべき?
そのカビのようだと思われる物は、どんな状態ですか?
①茎にクモの巣のような物が付いている?
②実の表皮に、これまたクモの巣のような物が付いている?
③それとも、実の表皮に白い粉のような物が付いている?
茎にクモの巣のような物が付いている場合は?
これは、残念ながらカビです。ただし、カビているのが茎の部分だけなら、実を食べることができます。
なるべくカビが付かないように、茎からそっと実を取ります。その実を流水でしっかり洗いましょう!これで問題なしです。
茎から外した実は傷みが早いので、すぐに食べるようにして下さいね。
実の表皮にクモの巣のような物が付いている場合は?
これもカビです。茎にのみにカビが生えていた時とは違って、もう少し慎重になる必要があります。
ただ、きちんと処理をすれば、食べられる実もあるので、すぐに捨てるようなことはしないで下さいね。
まずは、実自体が傷んでいないか確認します!
皮が破れていたり、形が潰れている。
異臭がする。
濁った汁が出ている。
触ったら、ぐちょぐちょしている。
このような実は取り除きます。次に茎から実を取ります。
その際、実自体は傷んでいないけど、表皮にカビがが生えている物と、カビの全く生えていない物を分けておきます。
そして、別々に流水でよく洗います。カビが生えていないと思っても、付着している可能性もあるので、どちらもよく洗って下さいね。
実の表皮に白い粉みたいなのが付いている場合は?
これはカビではありません。「ブルーム」といって、ぶどうから分泌される自然成分で、人的には無害です。
水分の蒸発を防ぎ、ぶどうの鮮度を保ったり、病気を防いでくれたりする役割があります。
だから、むしろこのブルームが付いているぶどうの方が良い物といえます!お店で購入する際は気を付けて見てみて下さいね。
Sponsored Link
カビを生やさないようにする対策は?
いくつか注意点お話ししたいと思います。
①購入する際に注意!できる限り新鮮なぶどうを選ぶようにしましょう!その見分け方は?
茎が緑色をしている。
実が茎にしっかり付いている。
粒がきれいに揃っている。
実に張りがある。(カビが生えていないかよく確認する。)
ブルームが付いている。
②ぶどうは日持ちのしない果物です。購入したら、すぐに食べるようにしましょう!
③保存に注意!保存に適した環境とは?
温度:5~10℃
湿度:乾燥を嫌う!適度で一定の湿度が必要なので、くしゃくしゃにした新聞紙にくるんで冷蔵庫の野菜室へ。
日持ち:美味しくいただけるのは、2~3日です。
ぶどう農家さんがお勧めする、ぶどうを洗う方法は?
カビが生えていない新鮮なぶとうが手に入った場合。まずは大きなボウルに水をたっぷり張ります。
その中にぶどうを入れ、やさしく丁寧に洗うようにしましょう!
まとめ
実の表皮に白い粉が付いていると、カビがかもしれないと勘違いが起こるかもしれません。
これはぶどうの鮮度と美味しさを守る成分だとお分かりになったと思います。もしもカビが生えていても、実自体が傷んでいなければ、よく洗えば食べられることもご紹介しました!
Sponsored Link