真っ赤な色合いが魅力的ないちご。
シーズンともなればいちご狩りで甘酸っぱさを楽しまれる方も多くなりますよね。
そんないちごは「野菜なの?果物なの?」と疑問を感じてしまう方がいらっしゃいます。
Sponsored Link
目次
いちごの種類はたくさんある!甘い品種はどれ?
「いちごは野菜」と思う方もいらっしゃいます。
まず果物といえば木に結実する果実ですよね。
しかしいちごは畑に結実する果実となっており、野菜と思う方がいらっしゃいます。
かぼちゃやナスといった畑で結実する果実は「野菜」と分類されており、甘味を楽しめるスイカやメロンも分類では「野菜」とされています。
いちごは果物だと思う人の意見は?
「いちごは果物に決まってる」と思う方もいらっしゃいます。
まずいちごは酸味と甘みを楽しめる果実です。
野菜にも糖質は含まれていますが、いちごの糖度は15度程と高く「糖度が高く甘味を楽しめるから果物」と思う方がいらっしゃいます。
そしていちごと言えばケーキやアイスを始め、スイーツに欠かせない食材ですよね。
多くの果物がスイーツの材料として重宝されているのだから「いちごも果物」と思う方がいらっしゃいます。
またいちごが野菜なら「ご飯のおかずになるの?」と言われてしまうと、おかずにはなりませんよね。
こ
Sponsored Link
色々なものから検証してみる

野菜園芸大百科という本でいちごを紹介している?
数多くの野菜の詳細が記されている「野菜園芸大百科」。
野菜の事なら何でも記載されている大百科ではいちごが紹介されているのです。
「それならいちごは野菜?」と感じてしまいますよね。
農林水産省においては「いちごは野菜に分類される」と称されています。
「田畑で作られるもので、副食物であり、加工を前提としない草本類」が野菜の分類で「数年にわたって収穫可能な永年生作物などの木本類」が果物の分類とされています。
この定義からするといちごは「野菜の分類」に当てはまります。
しかしだからと言って野菜と決めつける事は出来ません。
いちごは「果実的野菜」とされており、分類上では「野菜」とされていますが、販売者や購入者は「果物」と認識している事でどちらとも捉えられるのです。
野菜ジュースにそもそもいちごは含まれている?
野菜ジュースは健康面や美容面に効果的な事で、毎日飲んでいる方も多いですよね。
しかしそんな「野菜ジュース」にいちごが含まれているのか?となるとほとんど含まれていませんよね。
副原料として使用される事はあっても、主原料となる事はありません。
私はいちごは果物だと思います
私はズバリ「いちごは果物」だと思います。
まず、いちごは甘さが凝縮された果実となっている事で「果物」と思います。
そして何よりもスイーツやデザートに欠かせない存在となっている事で「果物」と思っています。
あとがき
いちごを多くの方が果物と思っていますが、分類上では野菜となっています。
しかし多くの方が果物と認識されている事で果物と扱っても良いと思われます。
▶ 妊婦さんがいちごを食べると期待できる栄養と心配な成分は?
Sponsored Link