ぶどう
世界中で親しまれているぶどう。

そのままでも甘酸っぱさを堪能する事が出来ますがジュースやワインに加工する事で、より一層芳醇な香りを楽しむ事が出来ます。

そんなぶどうにも多くの品種があるのです。

その中の一つ「キャンベル・アーリー」という品種についてご紹介致します。

Sponsored Link

キャンベル・アーリーというぶどうの品種について

教師
キャンベル・アーリーは1892年にアメリカで「ムーア・アーリー」と「ベルビダー×マスカットハンブルグ」の交配によって誕生したラブルスカ種の黒ぶどうとなっています。

名前の由来はぶどう農園を行っていたジョージ・W・キャンベルによって誕生された品種となっている事で名づけられました。

日本では「日本のぶどうワインの父」と称されている新潟県の川上善兵衛氏によって1897年に導入されています。

この日本への導入によって「キャンベル」や「キャンベラス」という名称にて日本中で広まるようになった品種です。

さらに日本では数多くの品種が誕生していますが、これらの品種大元はキャンベルとなっていると言っても過言ではない程なじみ深い品種となっているのです。

特に日本では「巨峰」が主力として流通されており、人気も認知度も高い品種ですが、キャンベルアーリーの系統の品種となっています。

キャンベル・アーリーというぶどうの味や形など食べた時に感じる特徴は?

ぶどう
キャンベラス・アーリーは1房350g程の中粒で5~7g程の品種となっています。

糖度は13~16度程と丁度良い甘味が凝縮されています。

甘味がありながらも、程良い酸味が感じられ、ぶどう本来の甘酸っぱさを味わえる品種です。

外皮は濃厚な黒紫色でやや厚みがあります。

キャンベル・アーリーは種アリが一般的にスタンダートな品種となっていますが、ジベレリン処理によって種の無いものも流通されており、食べやすさが魅力ともなっています。

さらに芳醇な香りも魅力の一つとなっている上、甘酸っぱい果汁がたっぷりと含まれています。

その為、ワイン等の原材料としても重宝されています。

Sponsored Link

キャンベル・アーリーはどこが主な生産地?旬の時期は?

教える女性
キャンベル・アーリーは北海道や岩手県を始め、東北エリア一帯で栽培が盛んな品種となっています。

しかし1970年代頃までは生産量の多い品種となっていましたが、新品種の登場によって生産量が激減し、現在では国内におけるぶどうの生産数の5%程となっています。

キャンベル・アーリーの旬は収穫される産地によって異なりますが、8月~10月頃となっています。

全国的に流通される事が多い時期は8月下旬から9月中旬となっており、この時期がおススメな旬となっています。

あとがき

甘さと酸味のバランスが絶妙なキャンベル・アーサー。

日本でも数多くの品種が誕生していますが、そのほとんどがこのキャンベル・アーサーの系統ともされています。

国産ぶどうに大きな影響を与えたキャンベル・アーサーは今も尚、ワイン等の加工品にて活躍されているのです。

Sponsored Link