メロンって多くの方から親しまれる食材で、柔らかい果肉は甘味あ口いっぱいにジューシーさが広がりますよね。
さて、メロンは英語名と思っている方が多いと思われますが、実はメロンは英語ではないのです。
では、メロンって英語でなんていうの?と感じてしまいますよね。
Sponsored Link
目次
メロンの英語はそのまま「melon」じゃないの?
メロンって横文字っぽい名前だから英語で「melon」なのでは?と感じてしまい、恐らくほとんどの方が「英語でmelon」と思っているハズです。
しかし実は「メロン」という名前は英語ではなく、インドが原産と言われ紀元前2000年には栽培が行われていたとされています。
その時、ヨーロッパ地方に伝わった物ではメロンと呼ばれ、アジア地方に伝わった物がウリと呼ばれるようになったのです。
実はメロンはcantaloupeっていうって本当?
メロンは英語で「melon」ではないとなると、英語では一体何て言うのか気になりますよね。
実はメロンは英語で【cantaloupe(キャンタロープ)】と言うのです。
Sponsored Link
実際どっちが本当なの?
メロンは英語で「cantaloupe」と記載される事もありますが、普通に「melon」でも通じます。
メロンをフランス語で言うと?
フランス語でメロンは「melon(ムロン)」と言います。
メロンを中国語で言うと?
中国語でメロンは「香瓜(シャングア)」と呼び、芳醇な香りが漂う瓜と記載するようですね。
メロンの発祥
メロンという言葉はヨーロッパのギリシャが発祥と言われていて、ギリシャ語でメロンは「melopepon」と記載されます。
これは「りんごに似た瓜」という意味になっていて、りんごのように芳醇な香りを持った瓜という事で名づけられていると考えられています。
さらにメロンの中でも、人気が高い「マスクメロン」、「マスク」とは口を覆うマスクではなく、香水でも知られている「ムスク(じゃ香)」という意味で「ムスクのような芳醇な香りのメロン」と言う意味になっています。
あとがき
メロン(melon)って実は英語では無く、英語ではcantaloupeと記載される事もありますが、melonでも通じますのでご安心を。
Sponsored Link