秋の味覚の一つでもある栗は、ホクホクとした食感と濃厚な甘味はこの時期でしか味わえない味覚でもありますよね。

さて、皆さんは栗の花って見かけた事がありますか。

「栗に花ってあるの?」と思ってしまう方もいらっしゃいますが、実はあるのです。

でも、多くの方が栗の花を見た事が無いと思われますね。

そこで今回は【栗の花が咲かなかったり実がならない理由とは?】についてご紹介致します。

目次

栗の花が咲かない原因とは?


栗だって立派な植物なのですから、花を咲かせる事ができますよね。

でも、なかなか花を咲かせる事ができないなんて悩みを抱えている方も多いハズ。

それには沢山の原因があるのです。

まだ木が若いから

理由の一つとしては「木が若い」という事が挙げられます。

花を咲かせるには「でんぷん」が必要とされています。

でんぷんが十分に蓄えられていないと、花を咲かせるだけの栄養が足りない状態となってしまいます。

若い栗の木はこのでんぷんを十分に蓄える事ができない状態となっています。

もう何年かしっかりと栽培させる事によって花を咲かせる事も可能となってきます。

剪定をしていないから

花をさかせる為には剪定も必要となってきます。

剪定を行っていないと、花を咲かす事ができない枝にまで栄養が吸い取られてしまい、花を咲かせることができる枝に十分な栄養行き届かせる事ができなくなってしまいます。

剪定を行う事で、花を咲かせる為に必要な栄養を十分に送る事ができるのです。

強めに剪定をしてしまった

剪定を行う指しに気を付けたいのが花を咲かせる部分は剪定しない事です。

折角、花を咲かせる事ができる枝があっても剪定を行ってしまうと、花を咲かせる事ができなくなってしまいますよね。

剪定の際には強めに剪定しないように注意も必要となってきます。

栗の実がならない原因は?

調べる
無事、花を咲かせる事ができても、実がならない場合もあります。

では実がならない原因って一体なんなのでしょう?

すぐに実が落ちる時は栄養不足?

実がしっかりと完熟する前に落ちてしまうのは、木の栄養不足が原因とされています。

これは木全体に栄養が行き届いている結果、全ての実を完熟させるだけの栄養が行き届いていない事が原因となります。

しっかりと完熟を行いたいのであれば、適度に実を間引く必要もあります。

別の栗の品種が側にないと受粉しない?

栗は自家受粉ができない植物となっています。

自家受粉とは1個の個体だけで結実させる事ができない植物を指します。

実を結実させたいのであれば品種の異なる栗の木を隣で栽培させたり、他の栗の花粉を人工的に受粉させる必要があります。

害虫の問題

害虫による被害も実がならない原因となります。

害虫によって食べられてしまう事で、実がしっかりと結実しない事も多くあります。

適度な消毒などによって害虫被害を留める事も必要とされてきます。

あとがき

栗の花が咲かなかったり、実がならないのには多くの原因があります。

栗を栽培されている方は多くいらっしゃると思われますので、これらの事を是非参考にして頂きたいと思います。

▶ 栗の栄養と効能は凄いが食べ過ぎには注意!

▶ 栗の旬の時期はいつ?一年中食べられるようにする方法はないの?