ちょっぴり高めで、自宅用ではなかなか購入する事ができないメロン、ジューシーで甘味が凝縮された果肉は、一口ほうばると幸せなひと時を与えてくれます。
さて、メロンを食べ頃まで放置されている方の中には「メロンの皮に白いカビが生えてしまった」なんて事になってしまった方もいらっしゃいますよね。
「このカビが生えてしまったメロン勿体無いけれど捨てようかな」と思ってしまいますが、食べる事はできるのでしょうか。
Sponsored Link
目次
メロンの皮に白いものが付着しているのはカビ?
メロンを食べようとした時、白いものが付着していたなんて経験を多くの方がされていらっしゃいますよね。
恐らく、これを観た方の多くが「カビが生えている?」と思ってしまいますが、ズバリ申し上げるとこれは本当に「カビ」です。
カビが生えているということはそのメロンは食べたら駄目?
カビが生えていると「食べる事はできないの?」と思ってしまいますよね。
やはりカビが生えていると気持ち悪さを感じたり、健康被害に繋がるのではと思ってしまいます。
カビの範囲がそれ程大きく無ければ、皮の部分だけでなく果肉部分も削ぎ落す事で問題無く食べる事ができますが、メロンのツルの部分にも白いカビが生えている場合は、果肉全体にカビが生えている可能性もあるのでこの場合は捨てた方が無難ですね。
Sponsored Link
カビについて
メロンに生える白いカビは「バラ色カビ病」と呼ばれていて、水気が付着した状態で放置したり実割れした部分から細菌が侵入した事でカビが生えてしまいます。
このカビを食べてしまと、腹痛や下痢といった症状が発生してしまいますので、メロンは通気性が良く高温にならない所で保管する事が大切です。
カビが生えていなくても食べられない状態は沢山あります。
あとがき
メロンの皮に付着している白い物の正体はカビなので、しっかりと洗いカビが付いている部分を削ぎ落すし、冷蔵庫で冷やしておくと食べる事ができます。
ただ、カビが全体に付着していたり、ツルもカビている場合は果肉全体にカビが生えている可能性があるので、食べずに捨てる事をオススメします。
▶ メロンの旬の季節はいつから?実は品種によって時期が違う?
Sponsored Link