日本では数多くの果物が流通されており、四季に応じた旬の味を楽しむ事が出来ます。

そんな果物の中には秋の味覚となる柿もあります。

柿も皮を剥いて放置すると、りんごの様に変色するのか心配になってしまいますよね。

今回は柿を放置すると変色してしまうのかについてご紹介致します。

Sponsored Link

目次

りんごは放置しておくと酸化して変色してしまう

りんご
秋はりんごも旬を迎える果物ですよね。

りんごの皮をむいて放置すると、果肉部分が茶色く変色してしまいますよね。

茶色く変色してしまった事で「腐ってしまった」なんて感じてしまう方もおりますよね。

でもこれは腐っているのではなく「酸化」という現象によるものです。

りんごにはリンゴポリフェノールを始め、多くのポリフェノールが含まれています。

このポリフェノールが空気中の酸素と結合してしまうと、化学反応によって茶色く変色しまうのです。

柿は酸化する果物なの?


リンゴに含まれているポリフェノールが変色の原因となってしまいます。

柿にも渋みの素となるタンニンが含まれています。

このタンニンもポリフェノールの一種となっており「柿も変色するのでは?」と感じてしまいますよね。

でも柿は皮を剥いて放置しても変色する事はありません。

ただ柿は乾燥に対して非常にデリケートな果物となっています。

空気に触れてしまうと、柿の魅力とも言えるシャキシャキとした食感が損なわれてしまう恐れがあります。

変色よりも乾燥しないように気に掛ける事が重要と言えます。

柿が黒い!こういう場合は食べてもいいの?


購入した柿をカットした時、果肉部分が黒くなっている事を観かけた事が多々あると思われます。

この黒さを観て「腐ってる⁉」「食べても大丈夫⁉」と感じてしまいますよね。

実は柿が黒くなっているのには腐っているだけでなく、さまざまな理由があるのです。

黒くなっている柿が食べても大丈夫なのかの見極めがとても重要となりますよね。

Sponsored Link

乾燥について


柿は茶色く変色する事はありませんが、とても乾燥し易い食材です。

皮を剥いてから放置させてしまうと、乾燥してしまいみずみずしさや食感が損なわれてしまいます。

柿をお弁当に入れる方もおり、悩みとされている方もおりますよね。

そこで柿の乾燥を防ぐ方法をご紹介します。

砂糖水に浸ける

りんごの酸化を防止させる目的として塩水に浸す事がありますよね。

これは空気に触れる事で変色してしまうので、塩水で表面をコーティングする役割となるのです。

砂糖水も塩水と全く同じ原理となるのです。

水200mlに対して砂糖を大さじ1溶かすだけ。

塩水に浸すと、表面のコーティング作用だけでなく、果肉自体もしょっぱくなってしまいます。

でも砂糖水に浸す事で、コーティングは勿論、砂糖の甘味でより柿を美味しく味わう事ができちゃいます。

あとがき

柿は放置しても酸化しsない果物となっており、リンゴのように変色する事はありません。

ただ放置する事で果肉が乾燥しやすい状態となっているので、砂糖水等でしっかりと乾燥を防ぐと美味しく味わう事ができるのです。

▶ 柿が柔らかくて熟しすぎている状態でも食べられる方法は?

Sponsored Link