甘さとジューシーな果肉、シャキシャキとした食感が堪らないスイカ。
そんなスイカの大きな特徴とも言えるのがたくさん詰まった種。
スイカの種は食べるのに邪魔になってしまう存在ですが、「この種を植えるとスイカをいっぱい食べられる」なんて事を考えた方も多いですよね。
でもそんなスイカの種を保存する事で来季も栽培可能なのか疑問を抱いてしまいますよね。
Sponsored Link
目次
スイカの種を撒く時期はいつ?
スイカの種を撒く時期は3月~4月頃が最も適した時期となっています。
この時期よりも早い段階で種撒きを行うと種が凍ってしまいしまいます。
さらにこの時期よりも遅くなってしまうと発芽以降の生育に遅れが生じて収穫自体が間に合わなくなってしまいます。
発芽しやすい温度は25度~30度となっており、それ程発芽させる事は難しくないのです。
また種を水にに浸す事も重要となります。
種を一晩くらい水に浸す事で、発がに必要とされる水分率となります。
2日~3日程浸してしまうと逆に発芽が遅くなる場合もあります。
しかも種を撒いてから僅か1週間程え発芽します。
Sponsored Link
スイカの種を保存しておいて来年栽培するのか可能?
スイカの種を来年植えようと思い保存している方もいらっしゃいますよね。
でも来年植えても発芽するのか心配になってしまいます。
保存方法は常温?それとも別の方法があるの?
保存を行う環境は室温が適度とされています。
よく「しっかりと乾燥させなければいけない」と感じてしまい天日干しを行う方もいらっしゃいますよね。
でも太陽光の刺激は非常に強い為、成長機能に大きな影響を与えてしまいます。
種をしっかりと水洗い室温で乾燥させてから新聞紙やティッシュでしっかりと包み、室温で保存させます。
この方法だと高い確率で発芽させる事が出来るのです。
あとがき
スイカの種は温度や水やりをしっかりと行う事で高い確率で発芽させる事が出来るのです。
これまで「種は捨てていた」なんて方も多いと思われます。
でも庭先にスイカが実っていると子供たちにとってもワクワクさがありますよね。
▶ スイカの種は捨てる人と食べる人がいる?盲腸になる噂は本当?
Sponsored Link